piyo🐣piyo!!ひよこ米粉たこ焼き
レシピ提供: アレルギー対応食研究家 野田真実
Ʊ レシピ作成への思い Ʊ
お祭りにいくと必ずあるたこ焼き。小麦や卵が使われているので食べられませんよね。
 悔しいから、お家で作るたこ焼きはかわいくデコレーションして、アレルギーがない人にも羨ましがられるものを作りたくて考えました✨
 ※食物アレルギーの原因食物や食べられるものは、それぞれの方によって異なります。
 調味料・加工食品などは原材料表示をよく確認して、それぞれに合ったものをお選び下さい。
Ʊ 材料約 10個分 Ʊ
★お米の粉(波里)・・・80g
 ★まるごと食べるだしの子(節辰商店)・・・2g
 ★無糖炭酸水・・・140cc
 ★アルミフリーベーキングパウダー(ラムフォード)・・・2g
 ★塩(青い海)・・・1g
 ★やさしさブレンド中濃ソース(イカリ)・・・大さじ1
キャベツ・・・1枚
 皮なしポークウインナー(鎌倉ハムクラウン商会)・・・4本
 もぎたてコーン(いなば食品)・・・適量
マヨドレ(日清)・・・適量
 黒ごま・・・少々
 ターメリックパウダー・・・少々
Ʊ 作り方 Ʊ
1.キャベツをみじん切りする。ウインナーは3等分に切る。
 2.ボウルに1と★を入れ、よく混ぜる。
 3.タコ焼き器に油をひき、2の生地を流し入れ、ウインナーを1個ずつ入れていく。
 4.マヨドレにターメリックパウダーを少し入れて、黄色に着色する。
 5.たこ焼きがこんがり焼けたら取り出し、全体に4のマヨドレをからめる。
 6.黒ごまで目を、コーンで口を作りできあがり。
Ʊ ポイント Ʊ
・強炭酸水を入れることで、生地がふっくら仕上がります。
 ・ウィンナー以外にもツナなどお好みの具材を入れてください。
 ・ごまアレルギーの方は、焼きのりで代用できます。
Ʊ 表示が推奨されている原材料の中で使用しているもの Ʊ
大豆、豚肉、ごま
ƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊƱʊ



